メブコの独白

芽吹 春子(メブコ)による自由気ままな雑記ブログです。当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を掲載しています。

ブログをお休みしていた時のこと(NO.6、刀剣乱舞、ピアノ)

お久しぶりです。メブコです。

諸事情により約2か月程更新をストップしておりましたが、本日から復帰します。

休止中も過去記事をたくさん読んでいただいたようで、非常にありがたく存じます...泣

 

今回の記事では「更新をストップしていた理由」と休止期間中のご報告も兼ねた「休止中にハマったもの」についてお話しします。

気ままに書いていくので、お時間のある時にでも流し読みしていただけると嬉しいです。

 

 

 

更新をストップしていた理由

更新をストップしていた理由は大したものではなく、ただ「一時的に学業に専念するため」でした。

 

私は現在大学4年生で、進級するために合格しなければならない試験があったのですよ…

「4年生なのに進級⁈卒業の間違いではなく⁈」と思われるかもしれませんが、私は6年制大学に通っているので、来年5年生になるというわけです。

 

試験直前は流石に勉強に専念せねばと思ったため、ブログをお休みしていました。

現在は試験も無事に終えたため、またブログを更新していこうと思っているところです。

 

 

休止中にハマったもの

本記事は、このコーナーを書きたいがために作りましたよ…笑

ブログを更新しないあいだに、大層ハマってしまったものがあるので、今回3つほど紹介させてください。

 

あさのあつこ先生の「NO.6」

1つ目は、あさのあつこ先生の「NO.6」です。

 

原作は小説で、アニメ化&舞台化された人気作です。

NO.6と呼ばれる"壁に囲まれた理想都市"を舞台として、とある雨の日に出会った、境遇の違う2人の少年が繰り広げる物語です。

 

あさのあつこ先生の児童書は「バッテリー」しか読んだことのなかった筆者ですが、アニメがきっかけとなり「NO.6」に夢中に...

現在は、大人買いした原作小説を爆速で読み進めている所です。

 

詳しいあらすじや魅力については、後日別の記事でお話ししますね。

 

刀剣乱舞

私、刀剣乱舞に再熱してしまいました...

以前ハマった時は中学生だったので、実に7年ぶり?ですかね...

 

当時のゲームデータは残っていないので、1からやり直しています。

「極男士のレベルが上がらない...」とぶつくさ言いつつも、毎日楽しくやっております。

 

ちなみに推しは、当時から変わらず「三日月宗近」です。

でもでも、山鳥毛とか長義も好きなんですよ!!!

 

審神者あるあるだと思うのですが、「推し」とは別に「なんか好きで育てたい刀剣男士」っていませんか???

みんな大好きなのは大前提として!

 

そんなこんなで、全くレベリングが追いついていない我が本丸なのでした...

 

ピアノ

つい先日、ピアノを購入しました!!

ちなみに、幼少期に習っていたとかいうわけではなく、全然弾けません!

 

かれこれ2年くらいギターをやっている人間なのですが、「ここらで作曲とかしてみたいな~」と思ったんですよね。

 

ギター1本でも作曲できるっちゃできるんですが、ピアノもある程度弾ければ、かなり作曲の助けになりますから。

ピアノだと左手でコードを弾いて、右手でメロディーを弾けるので...

 

現在は超初心者用の楽譜でぼちぼち練習しています。

ソロギター(伴奏とメロディーをギター1本で弾く演奏スタイル)をやっていたおかげか、右手と左手をバラバラに動かす行為自体は思いのほかできるのですが...

 

楽譜を読んで、瞬時に演奏することができないんですよ!!

 

ト音記号とヘ音記号を同時に目で追いながら演奏するってやばくないですか??

ピアノを弾ける方の頭の中はどうなっているのか...

楽譜がどのように映っているのか...

 

合唱コンクールなんかだと、1クラスに1人はピアノを弾ける子が当たり前にいましたけど、彼らはやはり凄かったんだなぁと...

 

私も練習頑張ります。

 

 

今後の予定

久しぶりに記事を書きましたが、やはり文章を書くのは楽しいもんですね。

私生活の方もだいぶ落ち着いてきたので、今後は週に数回ペースで更新していく予定です。

 

長かった2024年もそろそろ終わりを迎えようとしています。

寒さも厳しくなっておりますので、くれぐれも体調にはお気を付けくださいね。

 

それでは、今回はこの辺りで失礼します。

また次の記事でお会いしましょう!!