メブコの独白

芽吹 春子(メブコ)による自由気ままな雑記ブログです。当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を掲載しています。

【長時間勉強する人におすすめ!】昇降デスクがあまりにも快適すぎた...

先日、昇降デスクを購入しました。

購入した理由としては、

  • 問題集・参考書・アイパッドを同時に使うため、大きな机を購入したかった
  • 長時間座って勉強していると身体の節々が痛むため、時折立って勉強したいと思った

つまり「ある程度大きくて、立ったり座ったりしながら勉強できる机が欲しい!」と思ったわけです。

ということで以下、

「実際に昇降デスクを使ってみた感想」「購入前に筆者がリサーチした際、良いと感じた商品」についてご紹介します!

 

そして最後、需要があるかは分かりませんが「実際に筆者が行っていた、昇降デスクなしで立って勉強する方法」についてもお話ししています。

あまり格好良い方法ではないのですが、「昇降デスクが高くて買えない!」という方にとっては少しだけ参考になるかもしれません...笑

 

現在、Amazonにて「スマイルSALE」が開催されています!!(2024年9月4日まで)

昇降デスクも大幅割引されているので、是非チェックしてみてください!!

 

 

実際に昇降デスクを使ってみた感想

筆者はこちらの昇降デスクを購入しました。

私が昇降デスクを選んだ際の基準は以下の通りです。

  • できるだけ安いもの
  • 見た目(白っぽい机が欲しい)
  • 大きさ(横幅120㎝以上は必須)
  • ネットで買うなら電動一択(手動ならば、どのくらいの力が必要なのか実物をチェックしてから購入したいため)

これらの条件を全てクリアしたのが、こちらのデスクだったわけです。

 

実際に使ってみた感想としては、

「買って良かった!!」

に尽きるのですが、やはりデメリットもあるように感じました。

以下、メリット・デメリットに分けてお話しします。

 

メリット

昇降デスクを購入する前は「立つ&文字を書く」という2つの動作を同時に行うことができなかったんですよ。

(購入前の勉強環境については後述しています...笑)

なので勉強するときも、「椅子から立って覚えて、書きたくなったらまた座って」というのを繰り返していたわけです。

ちょっと面倒くさかったんですよね...

 

また、

適度に立ちながら勉強することで、集中力も長続きする気がします。

私はずっと座ってると意識に飛んでいくことがあるのですが、立ち上がるとまた復活するんですよね...

 

そして一番の利点は、「身体が疲れないこと」だと思います。

1日10時間勉強が数日続くと、腰や肩が限界突破するんですよ…

立ちながら勉強することで、いくらかマシになった気がします。

 

デメリット

デメリットは2点あります。

1つ目は「組立が1人ではできないこと」です。

私も人に手伝って貰わなければ組み立てることができませんでした。

重さもありますし、全体的に組立作業が素人の私にとっては難しかったです。

 

2つ目は「昇降のスピードが遅いこと」です。

せっかちな私には、「ウィーン」という時間がちょっと長いかも...?

ある程度は仕方がないのだと思いますが...

 

【予算・大きさ別】おすすめの昇降デスク

昇降デスクを購入するにあたり、様々な商品をリサーチしたので、ここで紹介させてください!!

予算別(大きさは横120㎝で統一)

2万円以内

この価格帯ではオンラインショップでの購入になるかと思います。

筆者の調べた限り、実店舗のある大手家具メーカーの商品は3万円〜という感じでしたので...

 

まずは筆者が購入したこちら。

筆者が購入した時点(2024年8月)では、白色のデスクの中ではこちらが最も安価でした。

 

「色は何でも良いから、少しでも安いものが欲しい」という方はこちら

 

3〜4万円

オススメは「ニトリ」の手動デスクです!

筆者も実際に店舗で確認しましたが、やはり値段相応にしっかりとした作りでした。

手動ですが、私のような力のない女性でも特に問題なく使えそうでしたよ!!

「予算に余裕のある方」「実物を確認してから購入したい」という方にオススメです!

昇降デスク(マーフィー2 120)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

 

「IKEA」の昇降デスクもこの価格帯です!

TROTTEN トロッテン デスク 昇降式, ホワイト, 120x70 cm - IKEA

大きさ別(安さ重視)

横幅100㎝

収納棚付きのデスクも良いですよね!!

 

横幅140㎝

筆者的にはこちらの商品も有力候補でした。

 

【余談】「昇降デスクが高くて買えない」という方へ

あまり格好良い方法ではないのですが、筆者はこちらのアイテムを使っていました。

「譜面台」です!!!

(ちなみに中学の吹奏楽部時代に購入したものを活用)

 

「おい、ウソだろ...」と思ったそこのあなた!!

昇降デスク購入前の私は、本当に譜面台にレジュメやiPadをおいて勉強してましたよ。

流石に字を書くことは出来ませんが、私はあまり書かずに勉強するタイプなので、結構使えましたよ!

ちなみに、譜面台は昇降デスクより高さが出ます!笑

 

譜面台であれば2千円弱で購入できるので、「立って勉強したいけど、昇降デスクは高くて買えない...」という方にオススメですよ!!

 

まとめ

【昇降デスクを購入するメリット・デメリット】

〇メリット

  • 立つ」「書く」の両立が可能
  • 集中力が続く
  • 身体が痛くなりにくい

〇デメリット

  • 組立が大変
  • 自動だと昇降のスピードが遅いことも

 

〇昇降デスクを購入できない方へ

 「譜面台」を使うと良いかも!!

 

この記事が、昇降デスクの購入を考えている方にとって、少しでもお役に立てますと幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました!